エンゼルブログ
2022/11/21

森永製菓で『食物アレルギー「だから」がない世界』を目指して~第3回 わたしの食事の思い出~

129
森永製菓の社員が、自身の経験をもとに森永製菓のアレルギーに関する取組について全5回にわたってお話していく連載の第3回目。

毎回、ブログの最後では著者から読者の皆さんへの質問があるかもしれません。コメント欄でお気軽に答えてみてください。そのほか、内容に関するご感想も大歓迎です

こんにちは、高草木です。
みなさんのおやつの思い出などをコメント欄で拝見し、お一人お一人のおやつに纏わるストーリー素敵だなと思いました。また第1回に続き、激励のコメントも頂き、本当に嬉しいです。
 
第3回はわたし自身の食事の思い出について話していきたいと思います。
(森永製菓とは関係ないお話になりますがご容赦ください。) 
第1回、第2回は以下からご覧いただけます。まだの方は第1回から読んでもらえると嬉しいです。
第1回 アレルギーでもいろいろ食べたい!!!
第2回 森永製菓とアレルギー対応食品の歴史
 
●給食
わたしは公立の小学校、中学校に通っていました。そのために基本的には昼食は給食でした。一般的に『給食』って考えると小学校、中学校の懐かしさを感じる人が多いのではないでしょうか。また、給食の話題になると、世代間・地域間の違いがあり、面白いですよね!しかし、わたしは苦い思い出も多かったように思います。

当時、卵アレルギーの代替給食はあったのですが、小麦アレルギーの代替給食はありませんでした。よって、パンの日はおにぎりを(時には米粉のパン)、謎のスープの日はインスタントスープ(わかめ、コーン)を、麵類の日は春雨やビーフン・フォー(ライスヌードル)を、と言い出すとキリがないですが毎日と言っていいほどなにか別のものを持参していました。今回で3回目ですが、当時のことを思い出しながらブログを書いていると、毎回母に感謝の気持ちでいっぱいで瞬間的に泣きそうになります。笑 

特に感じていた思いは『なんで僕はみんなと同じものを食べられないんだろう』、『ソフト麺とかパンってどんな味がするんだろう』というようなことでした。知らず知らずのうちに疎外感を感じていたように思います。周りの友達も小学校低学年であればなかなか理解も進んでおらず、『高草木だけ違うのを食べているの?ずるい!』なんてことも言われましたが、『いやいやこっちが聞きたいわ!』と思っていましたね(笑)。

そんなわたしのことはつゆ知らず、わたしが食べられないであろう人気の給食(ケーキ・ソフト麺など)が出ると、それをわかっている子たちが許可なしに取っていくこともありました。それはもう喧嘩でしたね、『あげるなんて一言も言ってない』、『でも、食べられないじゃん』そんなやりとり。そうなんです、結局食べられないことはわかっているけど、なんか無条件で譲るのは腹立たしかった自分がいました。

しかし、周りの友達の接し方が変わり始めた時がありました。それは、わたしが目の前で救急車に運ばれたときからでした。給食の誤食をしてしまい、昼休み後に顔や頭が腫れて、呼吸困難。学校に救急車が来て、友達の目の前で運ばれました。おそらく、その姿をみて、周りも命に関わることなのかと理解してくれたのでしょう。
そのあと、デザートでわたしが食べられるゼリーが出た時は、率先して譲ってくれたことを思い出します。小学校高学年になる頃には周りの理解と自分自身の身体の理解も進み、変な争いもなく、友達と楽しく給食を過ごせました。本当に、今では良い思い出です。
 
●外食
学校内でも困りましたが、外食でも困りました。当時、アレルギー対応がしっかりとされている飲食店はあまりなく、メニューの中から食べられるものを探していました。
中学生、高校生になると友達同士で外食ということも増えてきて、周りに気を遣わせたくない(自分のせいで〇〇に行けない)とどこでもついていきましたが、ハンバーガー屋さんでポテト、ラーメン屋でチャーハン、ハンバーグ屋さんでチキン、というその店のメインであるものから外れたものばかり食べていました。大好きなハンバーグも外食だとつなぎが入っているからダメ、カレーも外食だとルーに入っているからダメ、一見入っていなさそうなものに小麦って使われてるんですよねー。中学生の頃、『つなぎってなんだよ、つなぐなよ!!!』って思ったことがありました(笑)。

今は、なに不自由なく外食が出来ており、反動なのかもわかりませんが、外食ばかり行っています(笑)。
誰かとおいしいものを食べて、シェアして、美味しいね!ってそんな当たり前のことがとても嬉しいです!
そんな当たり前の光景が、当たり前じゃない人がいる、ということを知ってもらうことだけでも、ちょこっとだけ優しい世界になるかなと思います。
 
●質問:皆さんの外食や給食のエピソード、教えてください!
 
253件の「いいね!」がありました。
全253件の「いいね!」がありました。
  • 222
  • 1
  • 1
  • 8
  • 21
コメント
129件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 遡って読んでます
    アレルギーで大変な子供時代ですが、高草木さんの文章からはほのかなユーモアが感じられて悲壮感ばかりでないのがよいですよね お人柄が偲ばれます。
  • アレルギーがあると、外食も旅行も素直に喜んで行くことができません。
    自分のせいで皆の行きたいお店に行けなくなるのも辛い。
    アレルギーの娘がそんな気持ちになるのを少しでも減らすため、
    親の私は、飲食店の暇そうな時間を狙って先ずは親だけで食事に行き、店員さんと会話し、娘を連れてきても大丈夫かを判断し、後日娘を連れてきて食事しています
    そうすれば、安心して友人と出かけられますものね
  • お母様もがんばられたのですね。
  • 娘が卵アレルギーです。
    高草木さんと同様に、給食は代替食を持参します。外食はほとんどしません。

    ただ、先日、結婚10周年のお祝いに、家族3人で旅行をしたんです。そこのホテルの様々な立場の方が私たちに声をかけ、食事にとても気を遣ってくださり、娘には豪華な卵なしの食事が出てびっくり!!

    感激しながら食事をしていると、従業員の女性の方が「うちも子どもがアレルギーなんです。だから気になっちゃって…😊」と、お話ししてくださいました。その方が、調理の方を始め、たくさんの皆様と調整をしてくださっていました。

    そういう方が1人でも組織にいることで、組織全体のアレルギーに対する理解が高まる気がしています。そして、その組織のサービスは、少数派に向けたサービスかもしれませんが、その少数派はリピーターになる可能性が高いとも感じます(我が家、何度、森永のビスケットサンドを買ったことか…!)

    今後もぜひ、よろしくお願いします✨
  • 大変でしたね。お母様の愛情は言葉では語りつくせないものがありますね。お友達も命の大切さを理解してくれたことはよかったですね。
    食物アレルギーを持っている方が安心して食べられる食品がもっともっと増えることを願っています。
  • 最近、ジョコビッチ選手がアレルギーで苦労されたと聞きました。
  • アレルギーの勉強になりました。
  • アレルギーがある友だちと一緒に食事をするときには、その食材が入った料理を注文しないように気を付けます。
    当人は「自分は食べないけど、食べれる人は食べて」、と気にしてないようでしたが、やっぱりみんなで一緒のものをおいしく食べたいので😋
  • 大変でしたね
  • 頑張ってきたのですね
投稿の報告
「エンゼルPLUS」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる