inトーク!
2021/07/08

担当者に直撃!商品のヒミツ【inゼリー編】~第1回 開発のきっかけ~

131
 
人気商品はどうやって生まれたの―
 
ひとつの商品が誕生し、たくさんのお客様に愛されるようになるまでには、さまざまな社員が役割を持ちつつ、チームを組んで動いています。
普段はなかなか聞けない、そんな舞台裏をクローズアップ
 
今回は、今年で誕生28年目を迎える「inゼリー」のヒミツを全4回連載でお届けします。
「inゼリー」の開発・企画を担当しているマーケティング本部 健康マーケティング部 椎原さんに回答いただきます。

 
椎原です。私自身も学生時代野球部で、試合開始前にinゼリーエネルギーを飲む、というのが当たり前になっていました!

 
まずは、「inゼリー」の開発のきっかけを教えてください。
もともとは、「ウイダーinドリンク」というドリンクタイプの缶飲料でした。アスリートを支える商品だったのですが、「缶飲料は、一度開けたら途中で止められない」「グラウンドでは捨てる場所に困る」「素早く栄養補給ができ、食べた後もすぐに動けるものが欲しい」といった声を受け、「ウイダーinドリンク」に携わっているメンバーで議論を重ね、手軽に飲めて食べ応えもあるゼリータイプの開発に取り組みました。  
「inゼリー」誕生の裏には、アスリートのリアルな声があったのですね!
はい。さまざまなアスリートのみなさんの意見に耳を傾け、現場のニーズを汲み取りながら、開発に活かしていきました。  
「inゼリー」は、今もトップアスリートを幅広くサポートしていますよね。がんばる人に寄り添う姿勢は、ずっと変わっていないのだなぁと感じました。
ところで、「inゼリー」というネーミングは、とてもシンプルな印象です。
エネルギーやマルチビタミンなど、それぞれの栄養素が入っている商品を摂ることで、その栄養素が体の中に入るという意味から“in”と名付けられました。意味が分かりやすく、覚えやすいという要因もあったようです。私自身、短くてライトな感じで呼べるところが気に入っています。  
確かに一度聞いたら忘れないですし、「inゼリー!」とつい口にしたくなる響きですよね。さて、そんな「inゼリー」ですが、開発において一番苦労した点というと・・・?
実は、当時の栄養補助食品は“まずい”というのが共通認識でした。その固定観念を覆すために、できる限りさわやかなフレーバーを目指しました。また、毎日飲んでも飽きないよう、 開発チームが一丸となって味の調整を繰り返しました。  
ふむふむ。今までにない先駆的な商品だっただけに、そうした試行錯誤があったのですね。たくさんの人々の想いをのせた「inゼリー」は、ついに1994年に発売されました。当時の反響はどうだったのでしょう?
売れ行きはいきなり“爆発的”とはいかず、消費者の方からは「宇宙食みたい」と揶揄されることもありました。ヒットの糸口となったのは、一部のコンビニエンスストアで売れ始めたこと。それを後押しすべく、サンプリングで商品を知ってもらう機会を作り、多くの方に認知される商品として地位を確立していきました。  
なるほど~。実際に体験してもらうという地道なプロモーション活動が、ファンの拡大につながっていったのですね!


 <第1回 開発のきっかけ>はここまで。
次回は、「inゼリー」ならではの食感や風味、パッケージのヒミツに迫ります。どうぞお楽しみに
 
質問募集は終了しました。たくさんのご質問ありがとうございました
 
ココが知りたい!質問募集中

エンゼルPLUS会員のみなさんから、「inゼリー」について“ココが知りたい!”という質問を募集します。こちらのコメント欄にどしどしお寄せください。
第2回 品質へのこだわりと進化はこちら>>
第3回 「10秒チャージ」に込めた想いはこちら>>
第4回 みなさんの質問にお答えしますはこちら>>

 
231件の「いいね!」がありました。
全231件の「いいね!」がありました。
  • 190
  • 6
  • 0
  • 15
  • 20
コメント
131件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「エンゼルPLUS」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる