こんにちは!管理人のHINAです。
森永製菓inトレーニングラボ・パフォーマンススペシャリストが監修した『もりながら運動』。日常生活にプラスしやすいトレーニングをご紹介します。
今回から2回に分けて紹介するのは「寝返りをうつトレーニング」です。
1回目は「あお向けからの寝返り」になります。
寝返りというと、“眠ったら誰でもできる簡単なもの”と思われがちですが、意外にうまくできない人もいます。うまくできない人は、知らないうちに筋肉が衰えているのかも。
トレーニングを通して、動きの感覚を身につけ、正しくカラダを使えるようになりましょう!
1回にかける時間は約2~3秒です。腰や背中を反らせすぎないように注意しましょう。
■腕から動かして寝返りをうつ
ポイント: 呼吸は、動き始める前に息を吸い、動きがスタートしたら息を吐き続けます。全身の力を抜いてリラックスしましょう。
ポイント: カラダの下にある右腕と右脚は、動かさないようにします。
回数の目安:➊~➏で1回。➏まで終わったら、最初のあお向けに戻って➊~➏を5回繰り返します。終わったら、これまでとは逆の左にまわる動きを5回繰り返します。
※無理のない範囲で行い、痛みなどがある場合は中止してください。
いかがでしたか?
今回は、寝返りをうつトレーニングを紹介しました。
実際にやってみると、意外とギクシャクした動きになりませんでしたか?負荷の少ないトレーニングなので、体幹を鍛えるためにもぜひ続けてみてくださいね!
「寝る前のトレーニングに追加しました」、「最初は意外と難しくて呼吸まで気を配れませんでしたが、慣れると気持ちいい!続けていきます」などのコメントもお待ちしています♪
次回は、「寝返りをうつトレーニング②」を紹介します。お楽しみに!