みなさん、こんにちは。エンゼルPLUSのKAZです。
今回は、森永製菓の商品開発者が自らの体験をもとに「日常にある小さなしあわせ」を届けたいという想いで開発している「心ほっくりおやつ」のご紹介と、そのおやつの共同開発メンバー募集のお知らせです
みなさんの声を聞いて商品を完成させたり、商品誕生の裏側を開発者から聞きつつ「心ほっくりの輪」を広げるという企画を、クラウドファンディングという形式で行います。
クラウドファンディングですので、共同開発メンバーとして参加いただくには通常16,000円の出資をお願いする形になりますが、今回はエンゼルPLUSにも関わりのある開発研究員の鈴木みくさんがクラウドファンディングに挑戦

ということで、エンゼルPLUS会員特別ご招待枠

として無償でご参加いただける枠を3枠いただいてきました
今日は特別にエンゼルplusのみなさんだけに先行して、開発者:鈴木みくさんのストーリーをご紹介します

(東京ピーナッツマニアの開発者の鈴木みくさん、ママになられました

)
なんでもない日にありがとうのおやつ。初めての子育てにもがく中で「心ほっくりおやつ」が生まれた理由とは。
******************
子育て中ってどうしても心に余裕がなくなってしまいますよね。
答えがなく、経験のない初めてのことばかりで、ついつい情報を調べては自分で自分にプレッシャーをかけてしまう日々。
〇〇はしちゃダメと、自分の行動や食べ物に制限をかけてしまうこともしばしば。
そんな心の余裕を取り戻すために食べたいお菓子だって思うように食べられない。子どもが生まれて幸せで楽しい日々のはずなのに・・・。
生まれたばかりの子どもを連れて外に行くのは大変で、ほとんど家の中で過ごしていました。また、私の場合は乳腺が詰まってしまったこともあり、大好きだったお菓子が食べられないという制限がありました。そんな時、助産師さんに食べても大丈夫と言われたものの一つが「お芋」でした。
ある日、お芋を持って近くの川まで子どもと散歩に行ったら、助産師さんに「大丈夫だよ」と言われた安心感と、自然素材という罪悪感からの解放感も相まって、久しぶりに感じた外の空気と、お芋の甘みが心に染みました。
なんてことない身近な日常に「幸せ」を感じた瞬間でした。
そんなお芋と麹の良さをぎゅっと詰めたスイーツを作りました。
今回は、そんな私にとっての幸せの瞬間をぎゅっと詰めた「お芋スイーツ」の試作品をみんなで食べながら一緒に開発したいと思います。
ひとくちひとくち、これを食べながら小さな幸せを見つけることで、きっと身近な日常にまた小さな幸せを見つけることができるはず。
お菓子はきっとみんなの心をホッと緩めてくれる力があるから。
******************
今回ご参加いただくみなさんには、試作中の商品をお送りし、実際に試食しながら企画会議に参加していただきます

現在、試作中の商品(おやつ)誕生のワクワクをみくさんと一緒に味わったり、実際に試作品をお送りして、食べながらどんなものが「心がほっこりするか」話し合ったり、さらにはネーミングやパッケージデザインの開発にも参加していただきます
そして商品化に至った暁にはホームページに開発者としてお名前を掲載したいと思っています

※企画会議はオンラインで実施します。
一緒に商品を作りたい

という熱い思いをお持ちのみなさんのご応募をお待ちしています。もちろん、残念ながら外れた方も、開発ストーリーは見られますし、共同開発だけでなく、他にも多くのクラウドファンディングのプロジェクトがありますのでご覧ください。
・
なんでもない日にありがとう#01 「心ほっくりおやつ」を共同開発!
・
なんでもない日にありがとう#02 「心ほっくりおやつ」の裏側体験!
・
クラウドファンディングメインページ
商品が完成したら、エンゼルPLUSでお披露目したいと思います。
◆おやつ開発プロジェクト参加者募集◆
応募期間:2021年4月28日(水)~2021年5月9日(日)23:59
賞品:おやつ開発参加権(無償にてご参加いただけます)
共同開発日程(オンライン会議に2回参加していただきます)
【1回目日程】
・下記4日程より1日程選んでご参加ください
7月30日(金) 19:00~20:30
7月31日(土) 14:00~15:30
8月4日(水) 10:00~11:30
8月7日(土) 14:00~15:30
【2回目日程】
9月4日(土)14:00~15:30
当選者:3名様
※当選された方へ5月下旬頃当選メールをお送りします。企画の参加方法についてはそちらのメールをご確認ください。ドメイン指定受信をされている方や、お使いのメールソフトによってはメールが 自動的に迷惑メールとして認識され、お手元に届かない場合がございますので、「@ap.morinaga.co.jp」の受信可能設定をお願いいたします。
開発過程の一部を、一緒に体験できるこの企画、ふるってご応募ください!
開発研究員 鈴木みくさんのインタビューは
こちら
開発研究員 鈴木みくさんが開発した「東京ピーナッツマニア」
スペシャルページは
こちら