最高気温35度を超える猛暑日が各地で続出するなど、記録的な暑さとなった2023年。
気象庁の発表によると今年の夏はそれを上回り、「観測史上1位の暑さ」になる可能性もあるとか!
年々気温が上昇し、“地球沸騰”な~んて言葉も耳にする昨今。
特に急激な暑さがやってくる梅雨明け後は、暑さ対策が必要になります。
・・・というわけで今回は、これからのシーズンにおすすめのinアイテムをご紹介!
ハンディファンやネッククーラー、冷感タオルといったグッズと一緒に用意しておきませんか?
■栄養&塩分を補給しながらクールダウン!inゼリー エネルギーフローズン
まずはこちら、エネルギーと塩分を同時に補給しながらクールダウンも叶う夏季限定品の「inゼリー エネルギーフローズン」!
その名の通り、inゼリーのラインアップの中で唯一の凍らせるinゼリーです。
凍っていてもすぐに飲めるから、暑さ対策にはもちろん、夏の運動前の身体冷却にもおすすめ。
フレーバーは、ひんやり冷たい口当たりと相性のいいライチ味(果汁1%)。暑さのせいで食欲がないときも頼もしい味方となってくれますよ。いざというときのためにも、冷凍庫にストックしておきたいですね。
詳しい商品情報ははこちら>>
■外出時にバッグに入れおくと安心!inタブレット塩分プラス
そしてもうひとつご紹介したいのが、暑い日にも食べやすい爽やかなレモン味(無果汁)のタブレットキャンディ「inタブレット塩分プラス」です。
塩はヒトの日常に欠かせない成分。スポーツや屋外での活動などで汗をかいた後は、水分と一緒に塩分も補給することが大切です。
持ち運びに便利な個包装タイプの「inタブレット塩分プラス」なら、いつでもどこでも手軽に塩分を摂れるうえ、クエン酸やビタミンB群(7種)、さらにブドウ糖もチャージ!
ますます暑くなるこれからの時期は、常にバッグに入れておくと心強いかもしれませんね。
ちなみにこちらのアイテムは、備蓄やイベントでの使用に最適な大容量パックもありますよ。(インターネット通販・カタログ販売限定)
詳しい商品情報ははこちら>>
■『熱中症予防 声かけプロジェクト』を知っていますか?
ところで、お住まいの地域で『熱中症予防 声かけプロジェクト』の啓発ポスターやPOPを見かけたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
『熱中症予防 声かけプロジェクト』とは、官民一体となって“ひと涼み”の習慣を社会全体に広げていく取り組みのこと。
森永製菓は、今回ご紹介した「inゼリー エネルギーフローズン」「inタブレット塩分プラス」をはじめ、「inゼリー エネルギーレモン」「アイスボックス<グレープフルーツ>」「冷やし甘酒190g」 といったアイテムを通じて、同プロジェクトを応援しています!
『熱中症予防 声かけプロジェクト』のwebサイトでは、熱中症の基礎知識や応急処置の方法なども公開されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
▼おでかけ前にチェックしよう!
『熱中症予防 声かけプロジェクト』webサイト
旅行、キャンプ、花火大会、テーマパーク・・・と、楽しいプランが目白押しのこれからのシーズン。
夏を思いっきり満喫するためにも、暑さ対策を万全にしておきましょう♪