エンゼルファミリーのみなさん、こんにちは。エンゼルPLUS KAZです。
「
【回答編 その1】森永製菓のキャラクターに関する質問募集」「
【回答編 その2】森永製菓のキャラクターに関する質問募集」に続く、今回が最終回の【回答編 その3】です。
キャラクターに関する質問の最終回ということで今回は、スペシャルゲストが登場します!
最後までお楽しみくださいね♪
■いろいろ気になる『ぬ~ぼ~』
Q:なんの生き物ですか?身長は?
みんながのんびりゆったりしたいと思う心が形になったキャラクターです。
身長はその時々のみんなの気分次第で、大きくなったり小さくなったりするんですよ。
見ていて気持ちが明るくハッピーになれる色をしています。
なんとなく「ぬ~」っとして「ぼ~」っとしたとぼけたイメージから「ぬ~ぼ~」になりました。
フランス語で「新しい」を意味する「Nouveau(ヌーヴォー)」と掛けたという説も。
Q:最近見かけないけど元気にしてる?どこで会える(見かける)か知りたいです。
ある日突然姿を消してしまいました!
今どこでどうしているかは、森永製菓の社員も知りません。でも、ここに行けばいつでも会えますよ。
【ぬ~ぼ~ミニシアター】
Q:握手したらどんな感触がしますか?ふんわり?もちもち?モフモフ?
ぬ~ぼ~はもともとエアインチョコのキャラクターですので、まるで空気が入った風船みたいにふわふわしています。
Q:ぬ~ぼ~のエアインチョコお菓子大好きでした。復活はないの?
残念ながら今は復活の予定がありませんが、もしかしたらいつかひょっこり再発売されるかも?
■赤いクジラの『とと丸』
Q:とと丸はなんでクジラのキャラクターに決まったのですか?
おっとっとは発売当時、シーフード味で色んな魚の形が特徴のスナックとして誕生しました。その中でも人気の魚の代表として、クジラのとと丸がシンボルマークとして選ばれました。
おっとっとの魚の形をしたお菓子たちが住んでいる海でとと丸も暮らしています。
モグモグおっとっと<カレー味>に登場している、「ととカレー丸」はとと丸の友達です。
■ご本人が登場!スペシャルゲストの『ぜらちぃ』
Q:ぜらちぃは女の子?
ぜらちぃはぜらちぃだち!男の子でも女の子でもないちぃ♪
Q:ぜらちぃはめんだこがモチーフとのことですが、なぜめんだこになったのですか?
ぜらちぃは冷たいところで固まる、ぷるぷるしたゼリー状の体なんだちぃ。
だから、冷たい海でぷるぷるした体を持つめんだこなんだち!
Q:どうしてそんなに目をウルウルさせて困った顔をしているのですか?
クックゼラチンはキッチンでの置き場が定まっていないんだちぃ…だからぜらちぃが、いつも自分が安心出来る場所やお友だちを探しているのが顔に出ちゃってるのかもしれないちぃ…。
もちろん、クックゼラチンを愛しているからだち!
Q:紹介文にて、ぜらちぃは料理ができると書いてありました。ぜらちぃが作る料理は、やはり毎回ゼラチンを使うのでしょうか。
毎回使うちぃ~。お料理にもお菓子作りにも、飲み物にも入れられるからとっても便利なんだちぃ…!
Q:森永製菓さんの他のキャラクターの中で、お友だちになりたい、仲よくなりたいのは誰ですか?
ぜらちぃはお友だちが欲しいちぃ…とにかく誰かと仲良くなりたいちぃ…まずは挨拶から始めるち!さっそく練習だち!
新米と一緒に炊いてもおいしく仕上がるクックゼラチンの化身、ぜらちぃだち!
ぷるぷるきらきら輝く毎日を一緒に作っていきたいち!
いかがでしたか?
キャラクターたちの愛らしい一面が伝わったのではないでしょうか。
キャラクターや森永製菓の商品に少しでも興味を持っていただき、『もっと好きになった』『応援したくなった』と感じていただけたら嬉しいです!